2012-13シーズン シーズン6日目 Hakuba47スキー場
今シーズンも滑走6日目。
昨シーズンは5日しか滑ってないので滑走日数だけは昨シーズンを超えました。
1日の滑走時間は2時間程度なので時間にすればまだまだですが・・・
今回もどこへ行くか悩みましたが、結局ホームの47へ。
決め手は居心地の良いキッズスペースがあることと、R3のモーグルバーンがある事。
他の選択肢としてははくのりとさのさかでなやみましたが、はくのりはキッズスペースが無い事、さのさかはエア台がまだ無いため今回は見送りました。
で、今回は渋滞もなく順調に2時間30分弱で47へ到着。
見事なまでの仏頂面です・・・
ゴンドラへ乗ってキッズスペースへ行って、今回は嫁が先行。
自分はキッズスペースでゆいなとお留守番だけど、ここのキッズスペースはやっぱり居心地良くて、内弁慶ゆいなも楽しそう
家よりも広いスペースでのびのびと遊ばせられるので親も安心です。
さてさて、嫁が2本滑ったところで交代して自分の番。
R6で軽く飛んだらR3へ。
一番上からいい感じでラインが続きます。
1枚目、2枚目は自然コブラインを楽しんで、最後の急斜面はお待ちかねのモーグルバーン
↑はスタート台から見た写真。1エアから下はここからは見えませんが、急斜面ミドルの後に2エアが待ち受けます。
3本ここを滑ったけど、1エアは1本もまともに飛べなかった・・・
ミドルは特にコブの裏がカリカリで全然スピード出せず。
2エアは久しぶりにTTSやって気持ち良かったっす。
いや~、難しいけど楽しい。楽しいけど難しい。
そんなコースでしたが、やっぱりR3はいいね
嫁と交代して最後にもう1本だけ滑らせて貰って、2人とも4本づつ滑って終了。
本数は少ないけど、R6のビギナーパーク→R3の自然コブ~モーグルバーンのルーティンは効率良く楽しめました。
自分が最後の1本を滑りに行っている間にゆいなは嫁に抱っこされて初めてのスキー下山。
最後はベースエリアで「あったかいね」なるスキー場のイベントで振舞ってたシチューを美味しく頂いて終了。
なかなか満足度の高いスキーでした。
« 2012-13シーズン スキー5日目 やぶはら高原 | トップページ | 2012-13シーズン シーズン7日目 八方尾根スキー場 »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2012-13シーズン スキー5日目 やぶはら高原 | トップページ | 2012-13シーズン シーズン7日目 八方尾根スキー場 »
コメント