リフレッシュ休暇@星野リゾートトマム 前編
会社の勤続15年でリフレッシュ休暇を5日間頂いたので、北海道の星野リゾートトマムへ家族旅行してきました。
この休暇はかなり前から楽しみにしていて、海外含めいろいろ検討していましたが金銭的な問題に加え、1歳10ヶ月の娘を連れて行ける範囲内という事と気分的にリフレッシュできそうなところ、という事で今回のトマムへ決定したのでした。
第1日目。
羽田空港から11時30分発の飛行機で出発予定でしたが、日曜日昼の時点で金曜日からの記録的大雪のため長野県内の高速道路および県外へ通じる主要国道は全て閉鎖。
夜になって飯田ICより南側が開通し、深夜に東名が開通予定との事で日曜日の夜9時に家を出発。
豊田経由で東名に入るまでは比較的流れていたが、ここからが非常~に長かった。
いちおう、布団も積んで途中で車泊しながら行く予定も全然進まず、妻と交代で運転しながら羽田に着いたのは出発から16時間後の月曜日午後1時。
途中で間に合わない事が確実になった時点で旅行会社に電話して飛行機の便を変更してもらい、14時30分発の飛行機でようやく本州脱出。
着陸した新千歳空港ももちろん雪の中でした。
ようやく着いた新千歳空港でトラブル発生!!
走り回る娘を追いかけていたらスノーブーツがぶっ壊れた
空港の中を探し回るも男物の靴は売っておらず、仕方ないのでビニール袋で補強してバスに乗り込む。
バスに揺られる事1時間半強でトマム着。
北海道のバスは雪道でも良いスピードで走っててちと怖かった・・・
着いた先は、星野リゾートトマム ザ・タワー。
スキーも大事だけど、子連れリゾートをメインとしたため、ちと奮発してみました
出発が遅れたため、初日は到着してご飯食べて寝るだけ、でしたがビュッフェディナーがかなりめっちゃ美味しく、スタッフの接客も子連れファミリーにとても優しくほんの数時間の滞在でもここに来て良かったな~と思えるものでした
↑はレストランのスタッフがオレンジペースト?で書いてくれたもの。
お・も・て・な・し を感じます
第2日目
ままらくだプランっていう子連れママの負担軽減を謳った今回のプランはもちろん子供にも優しい。
朝からゆいなは部屋にあるおもちゃでおおはしゃぎ。
部屋からレストランはちょっと遠いものの、随所に子供が喜びそうな仕掛けもあってそれほど苦になりませんでした。
ほんとは朝から妻と交代でスキーの予定でしたが、大雪の影響で金曜日の早朝に出したスキー用品一式(板・ブーツ・ウェア・ゴーグル・手袋・靴下・インナー・etc.)が火曜日の朝になっても届いていない
しょうがないのでホテル内を散策したり、昨日の運転疲れもあってごろごろしたりのんびり過ごす。
↑は下から見上げたザ・タワー。スキー雑誌でしか見たこと無いリゾートに今いる事が不思議。
昼前にスキー用具一式到着の連絡が入って、そこから行動開始。
まずは腹ごしらえにサッポロラーメン。
妻は出産以後はじめてのラーメン屋との事。
コクがあって少し甘みのある味噌ラーメン、美味かったっす。
腹ごしらえしたら、妻はスキーに、自分と娘は雪遊び。
北海道の雪はさすがに軽く、まさに粉雪。
その粉雪をすくってぶわ~って空に放り投げるのが楽しかったようです
ただ、寒さも厳しく1時間ももたずに室内に退避。
ホテル内のキッズルームでも楽しそうに遊んでました。
妻が帰ってきたら交代で滑りに行く。
トマムスキー場は2つの山から成り立ってるけど、メインのほうはリフト終了時間が迫っていたためホテルに近い側の山で足慣らし。
クワッドを降りて右に行くと急斜面、コブあり。
緩斜面の先にはタワーが見える。
この日はこのコブを数本滑って終了でした~。
スキー後、ホテルの部屋からみた景色↓。
上段が夕暮れ、下段が日没後。
夕暮れでも寒いのに日没後のクソ寒いナイターまで滑るようなズクはうちら夫婦にはありませんが、見て楽しむことは出来る。
うん、ナイターゲレンデは滑るものではなく見て楽しむものだな、きっと。
ビュッフェディナーを楽しんだら『アイスビレッジ』へ。
ここは雪や氷で出来た楽しいアトラクション。
写真下(手前側)がスケートリンク、中ほどにかまくらで出来たちょっとしたショップやらバーがあって奥が氷の教会。
ちなみに写真を撮っているのは氷の滑り台の頂上から。
この滑り台、けっこうスピードが出る上に直角コーナーがあって痛かった・・・
さて、半日を交代でスキーなので体力的には余裕のある我が家。
10数年ぶり?にアイススケートにも挑戦してみました。
ゆいなもパパやママに抱っこされてちとスケーター気分を味わえたかな?
インラインスケートやってたおかげでママはスケートも上手かったっす。
それにしても・・・素人には飛べない&回れないもんですね~。
スケートの方がスキーで回るよりも簡単そうに見えるのに・・・
3回転も4回転もするオリンピック選手の偉大さがわかりました。
アイススケートをひととおり楽しんだら『氷の教会』へ。
ほぼ雪と氷でできたこの教会、とっても素敵でした~
アイスビレッジを楽しんだ後はバスで大浴場へ。
外気温マイナス10℃の露天風呂は気持ちよかったっす。
後編へ続く。
« 新居完成 | トップページ | リフレッシュ休暇@星野リゾートトマム 後編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 番外編 ハワイ家族旅行 2018(2018.07.28)
- サファリパーク&シーパラダイス(2014.08.17)
- 2014GW 車山&長門牧場 みうねーちゃんがやってきた(2014.05.04)
- リフレッシュ休暇@星野リゾートトマム 後編(2014.02.23)
- リフレッシュ休暇@星野リゾートトマム 前編(2014.02.23)
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント