今シーズンの滑り納め@Hakuba47 2016シーズン12日目
4月に入り、暖かかったり大雨が降ったり、記録的暖冬だったスキーシーズンもそろそろ終わり、っつー事で天気も良いし、R3のコブもきっと育っているであろうということで47に行ってきました。
家族4人みんなでゴンドラ~ラインCと乗り継いで・・・
みんなで北アルプスをバックに家族みんなで記念撮影
これがやりたかった
ただ、クワッドの揺れが心地よかったのか次女はお約束のように夢の中・・・
このままみんなでR8に向かいます。
ゆいなは3度目のR8でようやくこの絶景を見ることが出来ました。
五竜岳の武田菱もばっちり
R8をみんなで滑ったらしばし休憩。
その間にママが滑りに行きます。
子供たちはいつものようにゴンドラ山頂駅のキッズルームで遊んでからお昼ご飯。
ママタイムが終わったら、パパタイム・・・ではなくゆいなタイムその2。
R6~R8をまた滑る。
春雪のもさもさも上手い事クリアしていきます。
R8の林道のカーブも上手に曲がって・・・いや~、いつもながら至福の時間ですね
ゆいなタイムその2が終わったらパパタイム。
もちろんR3を目指します。
R3はどこもコブ、コブ、コブ。
いや~、楽しいですね。最高ですね
よっくん夫妻と合流してたった2本のパパタイムでしたが、体力も無いので十分堪能できました
さらには、2本滑る間にパークも1本だけ入ってみました。
右の馬鹿でかい18mキッカーは見てるだけですが、ミドルキッカーはほどよい滞空時間で1コ目は気持ちよく360°。
2コ目はストレートのミュートグラブ。が、勢いよく飛びすぎて半袖Tシャツで滑ってるのに背落ち。Tシャツの背中がめくれてザラメ雪でガガガガ・・・
パパタイムが終わったらもう1本だけママタイム。
その間に子供達とキッズルームで遊ぶもこの時期上まで上がってくる子供達は体力が有り余っている様子で遊び方が激しい。まぁ、みんな楽しそうで何より。
最後はみんなで下ります。
ゆいなは緩斜面だと紐無しでも安心して滑れるようになりました
R7は雪不足でクローズのためR1から下山。
R1でもしっかり自分で制動してゆっくり下りてきます。
途中からは疲れたのかほぼパパ抱っこで降りてきましたが
ベースまで滑って、今シーズン終了
せっかく白馬エリアシーズン券(Happy7)当たったのに元が取れませんでしたが
まだスキー出来ない1歳の次女を連れて12日もスキーに行けたので満足です。
今シーズン絡んで頂いた皆様、ありがとうございました
« はじめてのジブ@伊那リ 2016シーズン11日目 | トップページ | 久しぶりの乗鞍大雪渓 »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント