2017シーズン 2日目 白馬五竜
白馬村内の宿に泊まって翌2日目、子供たちが寝ている間に夫婦で交代で朝風呂行ったり美味しい朝ごはん頂いたりちょっとだけ優雅に過ごしたら出発。
前日夜から雪が降っており、スキー場上部は濃いガスが掛かっていて視界も悪そう。
こんな時、ファミリースキーに最適なのはさのさかなんだけど、残念ながら雪が無いので今回は五竜を選択。
エスカルプラザで準備中に白馬村のマスコットキャラクター、村男Ⅲ世の看板見つけて記念撮影。

準備が出来たら、まずママタイム。
その間に子供たちと雪遊び


家から持ってきた砂遊びセットで雪にいろいろな形を作って遊びます

それに飽きたらソリエリアでソリ遊び。
りぃちゃん(1歳11か月)は今日がソリデビュー

パパも一緒に、って思ったらやたら一人で乗りたがるので、一人で載せてスタートしたらパパダッシュ・・・て近所の公園の滑り台でやってることと同じことを繰り返し


写真で見ると顔は固まってるけど、本人楽しそうで、何回も乗りました

その間、パパはひたすらハイク&ダッシュの繰り返しでしたが楽しいので良しとしよう

ゆいなは自分で登って自分で滑れるので無料レンタルしたちょっとかっこいいソリで楽しんでました


年末年始ということもありゲレンデ内混んでて、かつ雪不足で雪質もよくないのでママタイムは1本で終了してゆいな&パパタイム。
ちょこっと並んでクワッドに乗ってとおみゲレンデを滑走。
このくらいの斜度・コース幅では紐無しでも滑れそうだけど、やたら人が多い&たまに暴走君がいるので本日も紐付きで滑る


雪が硬く、ひたすらボーゲンの父ちゃんには辛いので途中小休止入れながら2本滑走。

ゆいなはブレーキがだいぶ上手になってきたので緩くて広くて空いている時には紐無しでもっと滑らせてあげたいところ。
2本滑ったところでこの日のゲレンデ状態からもういっか、ということでパパが片付けしている間に子供たちはママとエスカルプラザ内の豪華キッズルーム(無料)へ。
第3駐車場から第2駐車場に車を移動させて荷物運んで戻ってみると、前に来た時よりもさらに楽しそうになったキッズルームで子供たちはみんな楽しそう。

休憩所、ではなくあくまでも遊び場なのでちょっと休憩したいパパママには落ち着きませんが遊び足りない子供たちは大はしゃぎでした。
いつもの帰りたくない~まだ遊びたい~
と大騒ぎのりぃちゃん(イヤイヤ期)を無理やり連れて下山。

スキー的には物足りない1日でしたが、また次の機会に期待しましょう。
« 2017シーズン 初滑り 岩岳 | トップページ | 2017シーズン 3日目 白樺湖ロイヤルヒル »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
- 2019シーズン 8日目 伊那スキーリゾート(2019.03.10)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
コメント