2017シーズン 7日目 白馬さのさか
今週のスキーは白馬さのさか。
先週白樺湖エリアの車山は家から約1時間半。
対して冬の白馬は約2時間半、遠いなぁ~と思ってたけど、道もドライだし空いていてなんと2時間弱で到着

キッズルームへ荷物を置いて、ママとゆいなが準備している間にりぃちゃんもスキー履いてみました


『りぃたんもスキーする~
』って言ってくれてるので来年が楽しみです


今週も天気良くてスキー日和です


りぃちゃんを抱っこ紐でだっこして4人でGo

クワッドの乗り場で岡村さんファミリーと遭遇。自由に滑ってるイメージが強かったけど、子供2人の面倒を見ながらパパしててかっこよかった

4人で湖側のコースへ。ゆいなは今日もボーゲンヘルパー無しです。

滑るときはりぃちゃんも前向き抱っこしてすきーしてる気分にさせて、スキーヤーズライトにあるミニキッカーをみんなで超えたり飛んだりして楽しむ。
ママとパパが順番でパークに行って、ママが数年ぶりに回ってみたり、パパも久しぶりにクロスヘリにチャレンジしてみたり、ゆいなも補助付きでBOX擦ってみたり・・・
いや~、ファミリースキーって楽しい

普段は交代で滑るスタイルなのでパパとママが一緒に滑る機会もなかなか無かったので(先週の車山は一緒に滑ったのは1本のみ)、めっちゃ楽しかったっす

違うコースも行きたい~というのでみんなでB級モーグルコースへ移動。


さすがにゆいなはコース滑らせられないので横のフラットを滑るも、意外と急斜面で手こずっていたようです。
パパは1エアまで滑らせて貰いましたが、コブもエア台も前に来た時よりもすごく滑りやすい&飛びやすい仕様に仕上がってました

みんなで昼食食べたあとはママタイム。
モーグルバーン3本+デラ掛けしたら交代してパパタイム。
もちろんモーグルバーンへ

1本目は1エア・2エアともエア台直前でボロッちくなったウェアの裾に溜まった雪を踏んで消化不良

2本目は裾に雪が入らないように裾を折って、集中して1エア360。
ミドル後半でバテて2エアはDTSの予定を変更してTTT。
やばい。体力無さすぎです

この2本でパパタイム終了で、最後はゆいな&パパタイム。
(りぃちゃんはキッズルームでおもちゃに夢中・・・)
また湖側のコースへ行ってキッカー超えたり壁に当て込んだり・・・

キッカーは最初は登り切れなくて戻ってきたりしてたけど、自分でも超えれるようになりました

ベースまでのコースを何度か一緒に壁に当て込みながら滑って本日終了。
みんなで滑って大人も子供もみんな楽しめたことが何よりの収穫。
いい一日でした

« 2017シーズン 6日目 車山高原 | トップページ | 2018シーズン 1日目 伊那リゾートスキー場 »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント