2018シーズン 8日目 白樺湖ロイヤルヒル
昨シーズンけっこう楽しくて、今年は早割を買ったロイヤルヒル。
天気が良さそうで寒過ぎない日を選んで今年もやってきました。
前回、下の駐車場からゲレンデまで遠かったのと、今年はみんな滑れてキッズルームの住人がいないので上の駐車場からアクセス。
車から降りると風が強い。が、目の前にテンションの上がるパークがドドーンと
準備して様子を見ながら滑り下りると、みんなで楽しめそうなポコジャンキッカーなんかもあって楽しそう。
っつーわけでみんなで滑ってまわす
ママが飛んで、ゆいなも飛んで、
最後にパパとりぃちゃんも飛ぶ
なぜかりぃちゃん、飛ぶと脚を前に上げる。
イメージはズートニック
見せたこと無いんだけどなー。もしかしてオリンピックの映像で見た純ジャンプのV字飛行をイメージしてるのか
続いてワイドboxもみんなでメイク。
いやー、楽しいっすね、ファミリーフリースキー
りぃちゃんはキッカー&boxに味をしめてママがりぃちゃん当番の時も要求されたらしい
みんなで下のコースを回しながら、大人は順番にモーグルコースを楽しむ。
今シーズン初のエア台2個付きモーグルバーン。
あー、そういえばモーグル台って上向いてたねー、と噛み締めながら堪能。
1本目はゆっくり通して、2本目は少し攻めてみたら2エアでつんのめって危うく前転しそうになった
ゲレンデ下部にはピッチの広いコブもあって、ゆいなも挑戦
親が思った以上に上手く滑れて本人も楽しそう
いやー、今シーズン中にコブが滑れるようになるとは
うれしいね、楽しいね
ゆいなは滑れるのがうれしいのかどんどん勝手に滑って行って見失いかける時も
ランチ休憩後はみんなで上のゲレンデへ。
なんとも立派な、テンションの上がるパークがドドーンと
しかしここでファミリースキーあるあるアクシデント。
疲れてきたりぃちゃんが眠くてぐずりだす。
うーん、残念だけど、とっっっても楽しそうなパークだけど、撤っっっ収
小猿ゆいなとママで1本パークを流し、ゲレンデボトムの荷物を回収して終了。
最後だけ残念無念だけど、自分もモーグルバーンを滑れたし、なによりゆいながコブを滑れたし楽しいスキーでした
パークはまた来年の楽しみですね。
« 2018シーズン 7日目 きそふくしまスキー場 | トップページ | 2018シーズン 9日目 小海リエックススキーバレー »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2018シーズン 7日目 きそふくしまスキー場 | トップページ | 2018シーズン 9日目 小海リエックススキーバレー »
コメント