2019シーズン 6日目 Hakuba47
スキーシーズンも終盤。
2年ぶりに白馬に来ました
楽天ポイント駆使して今シーズン最初で最後のお泊まりスキー。初日はかつてのホームゲレンデその1、Hakuba47です。
天気は。
準備して早速ゴンドラに乗る。
今シーズン初のゴンドラ。子供たちは楽しそう。
そしてゴンドラを降りると、聖地R3。
楽しそうなコブが見えます
滑り出しはR6から。
軽く足慣らししたらラインCに乗って上へ。
47らしい、見事な景色をバックに記念撮影
そこからR3の手前で左折してR8。
大人だけのスキーではほとんど来ることの無いこのコースも、ファミリースキーではとても楽しい
妻が長女に武田菱を教えたり、次女を紐でコントロールして上手にコーナーをターンしたり。
ゴンドラ山頂駅前で小休止したら今度はR7。
R8はカリカリの雪だったけど、こちらは日向は春の雪で滑りやすい。
それにしてもR8からR7を繋げたもんだからコースが長い
白馬の山の大きさを噛み締めながら、次女もR8の最後の落ち込み以外はほとんど抱っこじゃなく自分で滑ってご満悦
ランチは久々のルイスでピザ。
たいへん美味しゅうございました
かつて猿のように滑りまくってたこの47でほぼリゾートスキーを楽しんでますが何か
またゴンドラに乗って子供たちが天然雪での雪遊びに夢中になってる間にママタイム
どうやらR3はエッジも立たないくらいカリカリらしい
それでもパパタイムでR4パークからのR3へ。
パークの最初はハーフパイプ。
…10年くらい前に顔着してゴーグル割って以来、恐くてリップから抜けれません
次は6m×3連キッカー。心ときめきます
気持ち良く飛んだら直滑ってラインCへ。
ついに来ました、聖地R3
1枚目。固いけど滑れる
2枚目。固いのでズラシ主体で。でもけっこう行ける
そして3枚目。心ときめきまくりの見た目とは裏腹に固い…。この状況では全くもって攻めれはしないけど、やっぱり楽しい
体力がないのと、パークで時間が掛かってしまったため、ママタイムもパパタイムも1本づつで終了して、みんなでR7を滑って下山。
次女は間違いなく人生で一番長い距離を滑走した日でした
大人はリゾートスキーを満喫。
いい1日でした
« 2019シーズン 5日目 白樺湖ロイヤルヒル | トップページ | 2019シーズン 7日目 白馬さのさか »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント