2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場
珍しく会社が祝日休みになったので、家族みんな3連休となった週末。
ママの昔のホームゲレンデ、妙高赤倉に行こう、は先週末に決めたけど、天気予報がイマイチ。家族会議して、雨の土曜、強風吹雪の日曜は避けて、晴れ予報の月曜日に行くことに日曜の朝に決定。
ただ、最終日日帰りだとママの希望の温泉街巡りとか温泉入ったりとか時間的に難しいので急遽泊まりで行くことになりました👏
日曜の昼に出発して休憩いれても2時間ちょいで赤倉温泉に到着。意外と近いな😏
本日のお宿にチェックインして一息ついたらスキー場のキッズパークエリア下見と温泉街散策。
キッズエリアは…雪不足の影響なのか、元々これくらいのコンセプトなのかは分からないけど、ちょっと物足りない感じ。
と大人は思ったけど、子供たちは早速遊び始める。大人の余計なお世話でした😅
それからママ念願の温泉街巡り♨️
意外と欧米系?オセアニア系?の外人さん多い。半分くらいは外人さんな感じ。
散策したり、お土産屋覗いたりした後は、前回10数年前にも来たうどん屋へ。
前回衝撃を受けたイカスミうどんを注文。ママと子供たちは味噌煮込みうどん。
このインパクトある外観と、外観からは想像のつかない、深くまろやかな味。今回も絶品でした😊
うどんの後はクレープ食べて地ビールと地酒を買ったらホテルに戻って温泉♨️
久々の原泉掛け流し。めっちゃいいお湯でした😊
翌朝起きると良い天気🌞
スキー日和です😁
朝食をしっかり堪能して準備したら出発⛷️
もちろん、妙高山もばっちり見えます🏔️
天気が良いと気分がいい🌞
広大なゲレンデをあっち行ったり、こっち行ったり、分岐で曲がってみたり。
初級斜面も豊富で飽きさせません。
ひとしきり滑ったら雪遊び⛄️
人工雪と違って、雪玉も雪だるまも簡単に作れます😊
ママタイムで久々の赤倉を堪能してたママとも合流してランチタイム。
中腹にある、ベアーというレストランで食べたけど、ここがまた美味かった🎵
腹減ってて写真撮り忘れたのが悔やまれます。
女子チームがスイーツタイムしている間にパパタイム。
観光ホテル側に移動して、最初に見えるのはチャンピオンAコース。
急斜面のコブが楽しそう。
女子国体コースのフラットを気持ちよくかっ飛ばしてから向かいます。
以前来たときは自分好みの深いコブがぎっしりでHakuba47のR3みたいだったけど、今回はやや薄目のコブ。
それでも春雪で滑りやすい。その手前の臼落としはカリカリだったけど。
また温泉側に戻ってくるも家族と合流するまでの間、モーグルチャレンジコースでもう1本コブを堪能。
コースの名前とは裏腹に基礎っぽいコブだったけど、なかなか楽しめました。
家族と合流してみんなで1本滑ったら、小猿長女と2人でパノラマコースへ。
黒姫山や飯縄山がこの角度から見えるのは新鮮。
って呑気に写真撮ってる間に長女に置いていかれます💦
また、家族合流して、エレガントコース脇の地形で遊んでみたり、プチツリーランしたり⛷️
小猿2匹がママの辿った跡を忠実に付いて行ってかわゆい💕
3連休の最終日、午後4時くらいまで滑って、今季初の天然雪、久しぶりのビッグゲレンデを大いに楽しんできました🥰
« 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート | トップページ | トレラン? 初冬の白山 »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
- 2019シーズン 8日目 伊那スキーリゾート(2019.03.10)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
- 2019シーズン 8日目 伊那スキーリゾート(2019.03.10)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
コメント