2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート
コロナ禍でいろいろ制限される今シーズン。
我が家も伊那谷を出ることなく、今シーズンは最寄りの駒ヶ根高原で2回滑って、2月になってようやく3回目のスキーはこれまた近所の伊那リ。
子供が産まれてから重宝してるこれらの近所のファミリースキー場、今年は特にありがたみを感じてます😊
フラットメインの(フラットしかないとも言う)駒ヶ根高原はブログネタも特に無いのでブログをアップしてませんが、伊那リはコブあり、テーブルありでネタが出来たので久々の更新です😁
クワッドを降りたところにあるモーグルバーン。
緩斜面だし、深過ぎないので子供たちの遊び場にも運動不足の大人の運動にも最適☺️
一本目はフラットで足慣らししようね~と言ったパパの言葉も空しく、一本目からコブに入る長女(小2)。
次女(年長)は、一本目は本人の強い希望でラインの途中からパパ抱っこで滑りましたが…
コブのあとはジブゾーン(塩ビ、BOX、レール)ですがそっちはパスして、最後のテーブルトップでみんなでジャンプ⬆️
次女。昨シーズンはパパ抱っこで飛んでたのに、今季は自分で入って、ほんの一瞬浮く感じに🥰
長女。飛んでると言うより飛ばされてると言った感じですが、確実に浮いてます🥰
本人は『楽しい~😃🎶』との事。
天気も景色も良いので一本だけ上のゲレンデへ。
まぁ、滑る分には取り立てて何もないので、あとはひたすら下のクワッドで回します。
次女のコブ滑走。
疲れたのか飽きたのか後半ほぼ直滑降⛷️
見てる方はちょっとヒヤヒヤ😱
対照的に長女は安定化が増して、安心して見てられる。
子供たちが自分だけで滑れるようになったので親も日頃の運動不足を解消すべく、アタックしてみる。
子供たちの目にはどう写ってるのだろうか⁉️
このあと、妻と2本だけデュアルしてみました😁
最初はハンデ5秒、次は3 秒でしたが全く追い付けず😅
このコースならハンデ無しでも良い勝負になるかも😁
子供たちが成長した&子供たちも安心して滑れるコース設定のお陰ですね💕
最後の一本、からの泣きの二本追加で一回のトイレ休憩以外はノンストップで半日滑って滑走終了。正直こんなに滑ると思ってなかった😁
アフタースキーは定番のクレープ&コーヒー。
今シーズンも伊那リのコーヒーは美味い☕️😃☀️
最近、浅煎りにはまってる自分にも深煎り好みの妻にもそれぞれに好みのコーヒーがあって、伊那リに来たときの最大の楽しみはコーヒーと言っても過言ではない💕
いや、楽しいファミリーフリースキーな一日でした💗
« トレラン? 初冬の白山 | トップページ | 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場 »
「育児」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン1日目 富士見パノラマリゾート(2019.12.31)
「モーグル」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン3日目 高鷲スノーパーク(2020.01.11)
「スキー」カテゴリの記事
- 2020-2021シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2021.02.28)
- 2020-2021シーズン4日目 きそふくしまスキー場(2021.02.20)
- 2021-2021シーズン3日目 伊那スキーリゾート(2021.02.06)
- 2019-2020シーズン 6日目 赤倉温泉スキー場(2020.02.24)
- 2019-2020シーズン5日目 伊那スキーリゾート(2020.02.09)
コメント